VOICE お客様の声 兵庫県・Sさま インタビュー:お父様(80代) ご夫婦暮らし・近距離 父の自分史みたいなものが、父の声と話し方で聞けるのが、とても面白く、本当に良い記念になりました。音は在るけれど、映像は自分で想像するので、常に身近に感じます。聞くたびに、話しの内容だけでなく、話している父の話し方の癖やら、母とのやりとりやらに聞き耳を立ててしまう自分自身が居て、「ワタシ、とても両親の存在を楽しんでるんや!」という発見も面白い体験でした。 広島県・Fさま インタビュー:お母様(70代) お一人暮らし・近距離 忘れていた思い出も聴くことができ感動、写真や小学校のテストまでとっており42歳になっても息子は息子で思い出として大切にしてくれているのを知りました。普段はあまり話しませんが体験後は子供の頃までは戻れませんが普段より話すことが増えました。「自分は育てていない」という母に言葉も出ず、感謝しかありません。「息子がどう思っているか聞きたい」といった母の言葉に、私も声のアルバムを作りたいと思いました 大阪府・Kさま インタビュー:お母様(80代) お一人暮らし・遠距離 私の事ばかりしゃべったわ、と笑っていました。思いがけなくたくさんのおしゃべりで楽しかったようです。日頃は電話ばかりなので、素の様子が知れるのは嬉しいです。来宅に備え掃除やら何やら頑張ったようで、いい刺激になっていたようです。 大阪府・Mさま インタビュー:お母様(70代) ご兄弟と同居・遠距離 母のことを客観的に見る事ができ、母の想いが伝わってきました。母が他の人と一緒に私のことを話している様子を聞くのは不思議な感覚でした。どんな風に私のことを見てくれていたのかも知ることができて、じんわり温かくなりました。 兵庫県・Aさま インタビュー:お母様(80代) 同居 素直に楽しんでいた様子です。親の元気な声とポジティブな発言を聴けると嬉しいと思います。また、この世からいなくなった後には、とても貴重な思い出になると思いました。母なりに、お話うかがった高齢者の生きがいを作るための案について、いろいろと意見を持ったようです。 大阪府・Sさま インタビュー:お母様(80代) お一人暮らし・近距離 普段近くに住んでいても気に掛けることもできず、思うところがありました。この歳になって自分の幼い頃の話を聞くというのはなかなかない経験なので、少し気恥ずかしい半面、改めて親への感謝の気持ちがわきました。 大阪府・Kさま インタビュー:お母様(80代) ご夫婦暮らし・近距離 まだ両親ともに元気なので安心しつつ、親の年齢を考えるとあとどれくらい時間があるのだろうと思う事があります。母は普通におしゃべりを楽しんでいたようですが、私にとっては何かとても大切なものになったような気がします。 兵庫府・Yさま インタビュー:お母様(80代) お一人暮らし・遠距離 普段一人で暮らしているので、電話などはよくかけます。来られる前は緊張していたようですが、久しぶりに若い人とたくさん話して楽しかったと言っていました。父が生きていたら、聞いてみたかったなと思いました。 京都府・Hさま インタビュー:お母様(70代) お一人暮らし・近距離 孫も大きくなり、あまり実家に顔を出すことも少なくなっていました。いつもは友人と出掛けたりしているようですが、まだ元気なのであまり普段の様子は気にしていませんでした。次の休みの日には会いに行こうと思います。普段出会わない人とお話したことが刺激になったようで、インタビューを受けた後の電話ではいつも以上にたくさん喋っていました。